ちょっと息抜き。
しのびネタの元ネタ、の話(一応ネタバレではないです)。
元ネタの元ネタ、みたいなややこしい話なのでw、興味のない方はスルーでお願いします。
あ、そうだ、メインページだけは明日にもひとまず更新しておきます…!
しのびネタの元ネタ、の話(一応ネタバレではないです)。
元ネタの元ネタ、みたいなややこしい話なのでw、興味のない方はスルーでお願いします。
あ、そうだ、メインページだけは明日にもひとまず更新しておきます…!
何度か書いているかと思いますが、そもそもしのびネタそのものは、自分のある創作作品の
「劇中い登場するゲーム、そのキャラクターをもとに話を創作した」
という非常にまわりくどい作品です。
もとのA作品→作中に格闘ゲームBが登場する→その中の忍者キャラクター(市丸)
さらに物語場の設定で
「市丸はもともと、人気の高いレゲー(レトロゲーム)のキャラを格闘ゲームBに参戦させている」
という設定になっています。
この世界観に則るなら、あくまでの劇中ゲームの「更に創作世界」の共通世界において
レゲーの時期(過去) → 格闘ゲームに参戦している時期(未来)
という流れが存在します。
これは、実際に格闘ゲームの世界観に沿った大会的なものに参加する…という話の展開有無にかかわらず(というかまぁ参加しませんがwそこはネタバレじゃないから言っておきますw)、流れ的にはおおきく間違っていない、しのびの作品根幹をなしている時間軸です。
また、この架空の「格闘ゲームB」において登場している他のキャラクターは、形を変えてしのび作品に同化しています。
たとえば、宍雄に関してはもともと格闘ゲームBにおいて「白人のおっさん警官」(動きはボクサー系)として考えていたキャラでした。
デザインとキャラ性の多少を受け継いでいます。
他にも、ほぼそのままの形で受け継いでいるキャラや、かなり変わっているけど元はこちらのためにデザインしていたものを改変していった…というキャラもいます。
しかし、キャラが特殊すぎて出せない(出しようがない)キャラもいますが、相当気に入ってるキャラもいて…。
格闘ゲームBにおいて「団体の偉い人から悪役になるように命じられた、顔は恐いが実際は気さくで優しく家族想いな悪役プロレスラー」・オアシスというキャラがいます。
仕事と割り切ってなりきってるうちに結構悪役が板についてるが…、という気苦労の耐えないキャラです。
この人はさすがにしのびとしては投入できない(彼の良さや面白さがなくなる、活かせないので)のですが、しのび世界の外国のショープロレスでは悪役として活躍してるかもしれませんね。
で、この人を、とある企画に、まったく違うキャラとして参戦させようと、かなり大雑把ですがw使ってみました。
とゆーのが下。

ウェスタン(西部劇)の世界観に当てはめて、設定を結構変えたんですが(性格もw)、外見的に成り立つな!と勝手に思って投入。半日くらいで描いたのでかなり荒いですが、そのへんはご愛嬌ってことでひとつw。
プロレスラーのほうは更にタトゥーが入っていたりするんですが、さすがにそれは入れませんでしたw。
ちなみにハゲじゃないです。オシャレヘアーですのであしからず。
しかし、こういうキャラは描いていてほんとに楽しいです。いいなあ。
この人がキャラとして生まれたのは市丸より少しあとでも、ある意味では同期(笑)。しかしなかなか描く機会がなかったのですが、こうしてお披露目できたのが嬉しかったので記念にこっちでもアップしてみました。
だから何だ!って感じですが、楽しかったのでついw。
※ちなみに、参加しているのはpixiv内のウェスタン企画です(絵の内容自体はテンプレ使ってないだけでコレと同じです)。
「劇中い登場するゲーム、そのキャラクターをもとに話を創作した」
という非常にまわりくどい作品です。
もとのA作品→作中に格闘ゲームBが登場する→その中の忍者キャラクター(市丸)
さらに物語場の設定で
「市丸はもともと、人気の高いレゲー(レトロゲーム)のキャラを格闘ゲームBに参戦させている」
という設定になっています。
この世界観に則るなら、あくまでの劇中ゲームの「更に創作世界」の共通世界において
レゲーの時期(過去) → 格闘ゲームに参戦している時期(未来)
という流れが存在します。
これは、実際に格闘ゲームの世界観に沿った大会的なものに参加する…という話の展開有無にかかわらず(というかまぁ参加しませんがwそこはネタバレじゃないから言っておきますw)、流れ的にはおおきく間違っていない、しのびの作品根幹をなしている時間軸です。
また、この架空の「格闘ゲームB」において登場している他のキャラクターは、形を変えてしのび作品に同化しています。
たとえば、宍雄に関してはもともと格闘ゲームBにおいて「白人のおっさん警官」(動きはボクサー系)として考えていたキャラでした。
デザインとキャラ性の多少を受け継いでいます。
他にも、ほぼそのままの形で受け継いでいるキャラや、かなり変わっているけど元はこちらのためにデザインしていたものを改変していった…というキャラもいます。
しかし、キャラが特殊すぎて出せない(出しようがない)キャラもいますが、相当気に入ってるキャラもいて…。
格闘ゲームBにおいて「団体の偉い人から悪役になるように命じられた、顔は恐いが実際は気さくで優しく家族想いな悪役プロレスラー」・オアシスというキャラがいます。
仕事と割り切ってなりきってるうちに結構悪役が板についてるが…、という気苦労の耐えないキャラです。
この人はさすがにしのびとしては投入できない(彼の良さや面白さがなくなる、活かせないので)のですが、しのび世界の外国のショープロレスでは悪役として活躍してるかもしれませんね。
で、この人を、とある企画に、まったく違うキャラとして参戦させようと、かなり大雑把ですがw使ってみました。
とゆーのが下。
ウェスタン(西部劇)の世界観に当てはめて、設定を結構変えたんですが(性格もw)、外見的に成り立つな!と勝手に思って投入。半日くらいで描いたのでかなり荒いですが、そのへんはご愛嬌ってことでひとつw。
プロレスラーのほうは更にタトゥーが入っていたりするんですが、さすがにそれは入れませんでしたw。
ちなみにハゲじゃないです。オシャレヘアーですのであしからず。
しかし、こういうキャラは描いていてほんとに楽しいです。いいなあ。
この人がキャラとして生まれたのは市丸より少しあとでも、ある意味では同期(笑)。しかしなかなか描く機会がなかったのですが、こうしてお披露目できたのが嬉しかったので記念にこっちでもアップしてみました。
だから何だ!って感じですが、楽しかったのでついw。
※ちなみに、参加しているのはpixiv内のウェスタン企画です(絵の内容自体はテンプレ使ってないだけでコレと同じです)。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。